現在、工房枕の森の製品は、以下3通りの方法でご注文いただけます。
●弊社に直接ご注文をいただく(FAX・お電話・web)
●旅館にて直接ご注文をいただく(旅館で実際にご使用いただいている枕のみオーダー可)
●デパートのイベント販売会でご注文をいただく
ご購入にあたり一番のご不安な点は、どの枕が自分に合うのか、それぞれの枕の違いは何だろう?ということだと思います。できれば実際に枕を体感され寝心地をご納得いただいた上でオーダーされるのが一番良いのですが、お忙しい方やご遠方の方はそうもいきません。
そこで下記に、<枕のチャート><枕6種類の比較><中材の感触の違い>を、弊社スタッフとこれまでイベント販売会で枕を体感されたお客様のご感想をもとにまとめてみました。実際の枕の使用感はご使用になる方の個人差はございますが、どうぞ枕をお選びいただく際の一つの目安としてご参考ください。





枕.一ツ星
![]() |
枕.三ツ星
![]() |
枕.五ツ星
![]() |
|
構造 | 独自の内部構造 | 独自の内部構造 (二重仕立て) |
独自の内部構造 (二重仕立て) |
側地 | オーガニックコットン布地 (弊社オリジナル) |
オーガニックコットン布地 (弊社オリジナル) |
オーガニックコットンの パイル布地 (弊社オリジナル) |
![]() |
パイプ | パイプ | パイプ |
高さ 調整 |
調整可 | 調整可 | 調整可 |
寝心地 | お豆腐で例えると 「木綿」 しっかりとした感覚で安定感のある寝心地です。パイプのザクザクとした感触が首元や頭部に直接伝わります。 |
お豆腐で例えると 「絹」 パイプがある一定の空気の層の中で細かく流動しているような軽やかさを感じます。 |
お豆腐で例えると 「おぼろ豆腐」 枕本体をパイル地で仕立てたことでパイプの流動がより静かで滑らかに感じます。 |
![]() お客様 の タイプ |
・初めて枕を買い替える方 ・お若い方 |
・睡眠にお悩みの方 ・自分に合う枕に出逢えていない方 ・肩こりや首こりでお困りの方 |
枕.七ツ星
![]() |
枕.星香
![]() |
枕.兆花
![]() |
|
構造 | 独自の内部構造 (二層仕立て) |
独自の内部構造 | 独自の内部構造 |
側地 | オーガニックコットンの パイル布地 (弊社オリジナル) |
オーガニックコットン布地 (弊社オリジナル) |
インポート生地 |
![]() |
馬毛とパイプ | 馬毛100% | 馬毛100% |
高さ 調整 |
パイプのみ 調整可 |
調整不可 | 調整不可 |
寝心地 | 馬毛とパイプの組み合わせにより、馬毛の弾力感が程よくやわらぎ、パイプの軽やかな流動性と側地のパイル地が首元に優しさを与えます。 馬毛100%の枕よりソフトな寝心地です。 |
ぎゅっと絡ませた馬毛の力強い弾力性で、頚椎と頭部を安定して支えます。 しっかり硬めの感覚ではありますが、そのクッション性は絶妙で、沈みも浅いため寝返りが打ちやすく快適な眠りが得られます。吸湿性・放湿性が高く爽やかな寝心地を保ちます。 |
|
![]() お客様 の タイプ |
・やや弾力性のある枕を好まれる方 ・「枕.星香/枕.兆花」より少しソフト感を求める方 ・ご自分でも高さ調整をされたい方 |
・天然素材の枕を好まれる方 ・弾力性のある枕を好まれる方 ・しっかりとした支えがほしい方 ・横向きでおやすみが多い方 ・体格のよい方に好まれます |


素材そのものを手で触った時の硬さ柔らかさを表現したものではありません。

パイプ枕の印象が大きく変わると思います (^^)/
イベント販売会では沢山の方々とお話しをさせていただきます。パイプ枕が苦手になられた方々にその理由を伺いますと、「パイプ枕は硬い」「ゴツゴツする」「音が気になる」「後頭部に圧を感じる」「枕の中でパイプが入った袋がずれて寝づらい」「頭が固定されてしまう」などのお声をいただきます。実は、その多くは枕の内部構造が大きく関係しています。
弊社の枕はオリジナル内部構造(特許取得)で、パイプの流動性を高めるために内部は仕切りをつけておりません。パイプは自由に流動しつつも首元から逃げにくく、敷寝具と首と肩の隙間を素早く埋めながら頚椎を程よい高さでしっかりと支えます。
またパイプは、弾力性・流動性・通気性に優れるオリジナルの小粒パイプを使用しております。ゴツゴツとした粗い感触ではなく、小粒のやさしさをお感じいただけます。
皆さまがこれまで感じてこられたパイプ枕の印象が大きく変わると思います。ぜひ一度、枕の寝心地をお試しいただければ嬉しいです。
枕をご注文くださったお客様からご感想をいただいております。
どうぞご覧ください。
「お客様の声」ページはこちら≫